インターネットのおかげで可能になった「テレワーク」という仕事のご紹介と注意点、「営業ツール」として切っても切れないホームページやSNSなどを実績につながる発信のコツやホームページにおける個人情報の取り扱いなどについて専門家がわかりやすくお話します。
①9/13(木)13:30~テレワーク (ITビジネスプラザ武蔵6階交流室)
「テレワークを上手に取り入れるコツ」
自宅にいてもキャリアを活かす働き方で注目を集めるテレワークの活用方法について事例や体験を交えながら学べます。
②9/27(木)HP&SNS
「いいお客様を増やすWEB発信」
集客・売り上げアップにかかせないホームページ、SNSの選び方・作り方・注意点を、専門家がわかりやすくお話します。
受講料:無料
定 員:各20名 ※先着順となります
開催日時
❶9月13日(木)13:30~16:30
❷9月27日(木)13:30~16:30
会場
❶ITビジネスプラザ武蔵6階交流室
❷ITビジネスプラザ武蔵5階研修室
住所:金沢市武蔵町14番31号
<主催>金沢市産業政策課×ITオンチのかかりつけ医.あぽじら
お申し込みはこちら
https://webseminar-kanazawa.peatix.com/
詳細内容
9/13(木)「テレワークを上手にとりいれるコツ」
①「テレワークに必要なIT環境・ツールの紹介と事例」 .あぽじら 伊藤雅恵氏
②「テレワークとクラウド会計」 かわした税理士事務所 川下英和氏
③「安全な「契約書」とのかかわり方」 沖野法律事務所 沖野陽平氏
④「テレワークを体験してみよう」 .あぽじら伊藤雅恵詞・kアドナインス 石川京子氏
9/27(木)「いいお客様を増やすWEB発信」
①「私にとって「いいお客様」を知る」 .あぽじら 伊藤雅恵詞
②「客層別SNSの選び方」 Kアドナインス石川京子氏
③「プライバシーポリシーの基礎知識」 司法書士法人カルペ・ディエム 金氏克弥詞
④「ホームページ5ページを構成してみよう」 伊藤雅恵氏・石川京子氏
講師紹介
■沖野陽平(弁護士)沖野陽平法律事務所所長
2007年9月、生まれ育った石川の地で弁護士登録(金沢弁護士会)。
金沢市内の法律事務所で約8年間勤務した後、2015年4月、県庁近く金沢市鞍月に沖野陽平法律事務所を開設。街の法律専門家として、地域で活躍する中小企業や個人事業主の方にとっての「かかりつけ医」のような存在になれるよう、日々活動している。
■川下英和(税理士)
かわした税理士事務所 所長
2013年7月に「かわした税理士事務所開業」を自宅で開業。
2015年7月に野々市市郷に事務所を開設。
中小事業者へのクラウド会計導入による会計支援・税務支援、資産家・投資家への相続税業務を2本柱として活躍中。中小事業のクライアントのほとんどは開業5年以内の創業者です。
「MFクラウド」公認シルバーメンバー
「freee」1つ星認定アドバイザー
■金氏克弥(司法書士)
司法書士法人カルペ・ディエム所長
2011年3月に個人事務所「路(みち)法務司法書士事務所」を開業。
2016年7月に石川県初となる司法書士法人を設立。「司法書士法人カルペ・ディエム」とする。司法書士4名在籍。
2017年1月に北陸初となる東京事務所を新設。
2018年7月「なかのと相続相談室」を開設。
金沢を本拠としながら、ITを活用して、北陸三県はもとより、東京の仕事に幅広く対応している。
■石川京子
Kアドナインス代表
2000年より公共職業訓練講師、大学非常勤講師としてパソコン研修指導にあたる。
2013年、コーチングスキルを身につけ、受講者の課題を引き出す講師力に磨きをかける。
2014年より月1回「本業輝くWEB活用セミナー」を開催。
人と人とのつながりを大切にした、ソーシャルネットワークでのWEB発信を提案している。
■伊藤雅恵(コーディネーター)
.あぽじら代表
2010年マンツーマンパソコン教室あぽじらで起業。
10か月に一度の教室移転を経て金沢中心地にたどり着く。
2015年Jimdoと出会いホームページ作成塾を開講し、JimdoEvangelistとなりJimdoCafe武蔵を開設。
2016年Facebook社#起業女子プロジェクト石川・富山地区担当就任。
2017年100数名の女性起業家を集めた北陸TUNAGARUマルシェを開催。
金沢市を中心にWEB活用セミナーで各方面に登壇しています。
お申し込みはこちら