
女性フリーランスのためのWEBプロモーションセミナー第1回目「テレワークを上手に取り入れるコツ」を開催しました。
テレワークの簡単な紹介から始まり、テレワークとクラウド会計、安全な「契約書」のかかわり方、テレワーク体験と実践的な内容をおりまぜ、フリーランスで働くときにぜひ知っておいてほしいことを駆け足で聞いていただきました。

参加者の属性です。
起業予定や、将来起業を希望している方のご参加もいただけましたが、60%は起業済みの方々で、セミナーを始める前にお越しいただいた方々に「どんなことを知りたくて参加しましたか?」とお尋ねしたところ、テレワークという言葉自体を知らず、まずは、どういうものなのか知りたいから参加したいという声が多くありました。

ご参加いただいた方々の年齢は30代から50代以上と幅広く、業種も様々でした。
テレワークは、自分がテレワークで仕事をするという側面もありますし、テレワークで人材を確保するという面もあります。また、他県の仕事を受注できるのもテレワークのよさでもあります。
ただ、経営のリテラシーが低いと思わぬトラブルに巻き込まれる可能性も生まれます。
今回のセミナーにクラウド会計や、契約書の話が必要でしたか?という感想もいただきましたが、数字を読み解く力、文字を読み解く力は遠隔で仕事をするときには特に気をつけなければいけないと、開催者の経験上痛切に思うことです。知らないばかりに損をすることのないよう、まずは正確な情報を知っておくこと。
起業して間もない判断がつきにくい時には、とかく自分に都合のよい情報にすがる傾向があります。根拠のない友人のあいまいな情報をうのみにして、後々面倒なことになっている・・・という知り合いも見てきました。
「知らんもんと、わからんもん」同士であれこれ言っていても仕方がありません。
各専門家の的確なアドバイスを聞いたうえで選択する。
ということを心がけていくとよいですね。
次回9/27は「いいお客様を増やすWEB発信」と題して、ホームページやSNSを効率よく安全に発信するコツについて各専門家からお話していただきます。