【報告】9/27WEBプロモーションセミナー

女性フリーランスのためのWEBプロモーションセミナー第2回目「いいお客様を増やす」を開催しました。

ホームページや、SNSを作る際に欠かせないマーケティングの概念を「いいお客様を増やす」という点から経営初心者の方にもわかりやすく各講師がお話いたしました。

また、単独ではなかなかセミナー参加して聞くという行動には出ないだろうと思われるプライバシーポリシーページの役割などを法律に詳しい司法書士の先生にお話しいただくことにより、どこまで重要なのか、義務なのかなどを知ることができたようです。

ホームページを作ろうとするときにはとかく画像選びやタイトル作りなどから始めてしまい、継ぎ足しで循環の悪いページに仕上がってしまうことが多いです。

何から始めれば失敗なくホームページを制作できるのかを知ってもらったり、SNSの取り入れ方は「自分が使いやすいから」という視点ではなく、自分のお客様が何を使っているか?という視点から考えましょうというお話などこちらも実践に移せる内容となりました。

今回もっとも盛り上がったのが、「ホームページ5ページを構成してみよう」という体験ワーク。

もちろん、5ページが60分間で出来上がるはずはないのですが、各グループに違うターゲットで、すべて同じ商品を売るの課題を与え、グループごとにマーケティングを考えていただき、発表していただきました。

 

実は同じターゲット設定のグループもあったのですが、発表内容はそれぞれ違い、とても面白い体験になりました。

 

短時間によく話し合い、考えをまとめ会場内にわかりやすく発表内容を作るのも、またマーケティングの勉強になります。

 

終了後に、「ワークをやっていて、ワクワクした方は手を挙げてください」といったところ、ほとんどの方が勢いよく手を挙げていらっしゃいました。

そうです。マーケティングはしっかりとペルソナを作って考えればとても楽しい作業になります。

参加者の属性です。

今回は70%近くが起業済みの方でした。

プライバシーポリシーの話や体験ワークは起業前の方にはちょっとピンとこない面もあったようですが、すでに起業されている方は、「ターゲットを絞るとお客様が減るように思っていたけれども、ターゲットを絞りペルソナを設定すると、売れるんだ!と腑に落ちました」というご感想もいただき、マーケティングとはこんな風に考えていけばよいのか!ということがわかっていただけた気がいたします。

ご参加いただいた方々の年齢は30代から50代以上と幅広く、業種も様々でした。

40-50代の参加が半数以上をしめました。

どのコンテンツも非常に高い評価をいただき、うれしく思います。