スマホ撮影テクニックセミナー開催しました

昨年からアクセラレーターとして企画運営を任せれている金沢市産業政策課共催のかなざわ起業女子きらめきプロジェクトで、今年2回目となるセミナー開催をいたしました。

 

講師にはクリエーションあきやまの秋山英範先生をお招きして、「仕事に使えるスマホテクニック」について2時間てんこ盛りにお話ししていただきました。

 

当プロジェクトは金沢市内在住または、店舗事務所を持つ創業5年以内の女性起業家が対象で、あぽじらの役目はこの方たちに有益な企画をプロジェクトメンバーから実行委員を募り実現させていくというものです。

 

プロジェクトメンバーも創業5年以内の方々で、自身の仕事を構築している最中です。

 

毎日が模索と行動の日々だったと私自身振り返って思います。

秋山先生のお話は、スマホのカメラについている機能を活かす撮影方法満載で、やってみたいことばかり。

先生の話をききながら、ついついその辺の物を撮ってみたくなりました。

じつは、セミナー前先生とはお昼ご飯を一緒にいただいたのですが、その時に気が付いたことが。

秋山先生ひとつの撮影に何枚もシャッターを切る(スマホだと押すかな?)

「え~~そんなに??」というほどに。

これだけ撮っていたら渾身の一枚!というのも撮れるようになるかも。

と思いました。

 

ということでさっそく今朝うちの猫たちを撮影してみました。

正直、じゃれて走り回っている猫たちを撮ったので、素人にはハードでした…

明るさ調整までなかなか手が回らない気が回らない。

でも、いつもより表情のある写真が撮れた気がします。

 

何事も日々の練習。

いろいろ試していきたいですね。

 

インプットしたら24時間いないに復習する。

これが、身につく秘訣です。

 

今後もかなざわ起業女子きらめきプロジェクトの活動は続きます。

興味のある方、気になる方はお問合せください。

また、こんなことが学びたいということがありましたらご意見ご要望もお寄せください。