その情報本当に正しい情報ですか?

2020年2月25日(火)たぶん、今日その連絡がくるだろうなと思ってはいた。

で、案の定その連絡はきた。

 

今週開催予定だったイベントの中止発表だった。

某県関連のイベントだったのでたぶんこの連絡がくるなと思っていた。

もうひとつは、1か月後に予定していたイベントの中止連絡。

 

どちらも、非常に残念だ。

 

 

 

先週金沢市で新型コロナウイルス感染のニュースが流れた。

その前から4月に行われる東京の企業主催のセミナーイベントの中止の連絡を受けてがっかりしたりしていたが、そのころはまだ北陸で開催されるイベントセミナーは朝活も始め中止される気配はなく、内心大丈夫なのかなあ?と思いつつそれでも対岸の火事のようにぼんやりとどっちつかずでいた。

 

ところが先週、ウイルス陽性の患者がお隣の県に一泊二日の旅に来ていたというニュースが流れ、ええええ~!コロナウイルスと関係なく、熱があったのに旅行に行くってこと自体、途中何かあったら同行者に迷惑がかかると考えなかったのかなあ?とそのモラルについて頭の中が????だらけだったのだけれども、こうやってどんどん蔓延していくのだろうなと思ってみていた。

 

そして、この23日は念願の伊勢神宮参りに出かける予定だった。

が、またの機会があることを信じてキャンセルした。しょうがない。

これを家族に伝えると、「うん。その方がいい。安心した」と言っていた。

 

 

この連休はおとなしくすごしたのだけれども、その市内で発症したニュースを受けて「おかんが出る予定だったイベント、ドンピシャだからたぶん連休明けに中止の連絡くるんだろうな~」と息子たちに言ったら「万が一中止の連絡が来なくても、出たらだめでしょう」と当たり前のようにくぎを刺された。

 

 

今はできるだけじっとして、これ以上広がる要因になるようなことを自粛する時だと自分に言い聞かせる。

今回中止になったイベントももしかしたら今年上半期の売り上げを左右するかもしれなかった。そう思うと非常に残念で仕方がない。

 

仕方がないがもしも、私に何かが起きたら、まずは息子たちも自宅待機になってしまう。息子たちの会社の同僚たちにもいらぬ検査要請がいくかもしれないし、ご迷惑がかかる。

 

 

経済活動が止まるから過度な自粛は控えた方がいいのではないか?

 

という意見を述べている人もSNS上で見るけれども、爆発的に増えたときに医療機関の機能がストップしてしまうことをニュースでいっていた。

これは想像できるし、そういうことになったら、この病気以外の方々も大変なことになってしまう。

 

現に、コロナウイルスがでたことによって予定されていた手術が延期になったという話も聞いた。

 

大げさな!

という人々の心理はたぶん、「現実逃避」だと思う。

通常と同じだと思い込んで自分を安心させようとしているのだと。

過度の不安に耐えられないのだろう。

 

 

そして、そこに付け込んだ信ぴょう性のない情報が錯綜している。

 

ウイルスが26度で死ぬだの、にんにくをゆでた汁がどうのこうのだの。

 

ちょっと考えれば怪しいんんじゃないの?と思うはずだけれども、非常事態時には「正義の味方現象」が起きて信ぴょう性も確かめず、投稿やシェアしていた人が信頼できる知人だからと安易に拡散を行ってしまうことが起きる。これは、自分自身も「信頼できる知人」になる可能性があるということを理解し、影響力がある人ほど拡散した責任が生じることを理解しよう。

 

責任は生じなくても「こいつ、でたらめな情報を拡散してリテラシー低いな」とみている人の多くに腹の中で思われるかもしれないということは言わない方が傷つけないのかしら?

 

 

 

さてさて、zoomを使って仕事ができることも多いので、イベント以外は通常通り仕事ができることに感謝しよう。zoomでどこまで何ができるのか気になるようだったら連絡してほしい、zoomでその使用感をお伝えいたしますよ。サクッと。