
「自分にはまだノビシロがあるのだろうか?」
売上が伸びない時、売上がじわじわ下がってきたとき、今までは結構大丈夫と思ってやってきたのに、急に襲ってくる「ノビシロ」問題。
ここ数年、私の場合は女性の方ばかりですが、この「ノビシロ」相談をよく受けます。
私自身も起業して5年あたりのころ自分に「ノビシロ」があるのかないのか不安になった覚えがあります。
相談者と話をしていると、この「ノビシロ」があるのかないのかは結構早い時点で見えてきます。
たぶん、他人のことはわかりやすく、自分のことはわかりづらいというだけのことだと思うのですが。
ただ、自分の「ノビシロ」が気になる時は「ノビナヤンデイル」時です。
そして、「ノビル」時というのは先行投資が必要です。
「守り」に入っていては伸びません。
かといって、無謀にお金を使っても伸びません。下手をすると破滅です。
現状を知り、何をどこの誰にどうすればいいか。
ここが明確になれば迷わず「ノビテイッテ」ください。
ノビシロがない人には、いらぬ夢をみないように、中途半端なことは言わないようにしています。
子育てをして、パートでも行って貯蓄を増やしていた方がいいよ。っていう人もいます。
「今じゃない」人もいますから。
でも、アルかナイかというよりも、ヤルかヤラナイかってことだと、ヤッタ人は思います。たぶん私だけでなく。
ノビシロとは柔軟性のことだと思ってます。