Twitterの画面が英語になっている!

何者になりたいのかよくわからなくなっているTwitterのアカウントを今更方向変換するのも面倒なので、別のアカウントを作ることにしました。

Twitterの画面内でアカウントの切り替えができますし、表示していない方のアカウントにリアクションがあった場合はアカウントのところに水色のマークがつくので特に問題がなさそうです。

 

アカウントを作り、いろいろ設定しようとして管理画面を開くと…

すべて英語で表示されていました。

ということで、さっそく日本語表示に変更します。

Twitterの設定表記の英語を日本語に変更する方法

「…」(moreとでます)をクリックし、「Settinngus and privacy」を選択します。


③「Accessibility,display,and languages」をクリックします。

④「Display language」を選択し、「English」を「Japanese・日本語」に変更し「save」をクリックします。


⑤日本語表記になりました。

ということで、新しいアカウントをどうやって育てようか計画していきたいと思います。

 

伊藤雅恵@ママ料理発信家(@cooking_mazitan)よかったらフォローしてください。