伊藤家のお味噌汁

下の息子がようやくオムツが取れたころ、息子たち3人を連れて東京の妹のところに遊びに行ったことが何度かあります。何泊もしていると胃がしんどくなるのでしょう「今日はおかんのご飯が食べたい」と言い出すのでした。妹の家の台所を借りてご飯とお味噌汁を作った覚えがあります。そのころ長男もまだ小学校4、5年生だったと思うのですが「母親の味」がすでにしみ込んでいたようです。

 

で、かわいいかわいいと育てた息子たちですが、あの時しみじみ美味しいと飲んだお味噌汁を最近になって「おかんの味噌汁は多すぎ!具も多すぎ!」と言い出しております。

 

あまりに美味しいと言うので、お味噌汁のお椀を数年前に買い替えたのです。そのお椀がどうも大きすぎたようで…

とはいえ、毎回平らげてくれるんですけどね。


材料

(3~4人分)

水だし昆布水 ・・・ 適宜

お好みのだしパック

・・・ 1パック

豆腐

・・・ 1丁

わかめ

・・・ 適宜

ねぎ

・・・ 半本

味噌

・・・  

作り方

  1. 昆布水にだしパックを入れて火にかけます。
  2. 火にかけている間に、わかめは水で戻し食べやすい大きさに切ります。豆腐はさいの目、ねぎは斜め切りにします。
  3. 沸騰して出汁が色づいたらねぎを入れます。
  4. ねぎに火が通ったら味噌を加えます。(味噌の加減はお料理教室で)
  5. 豆腐とわかめを加えひと煮立ちさせ火を止めます。(グラグラと煮え立たせるのはNG)

★調理上のコツについては、お料理教室でお話いたします。

★お料理教室ご参加の方はメモ、写真、動画撮影OKですのでしっかりと覚えてご家庭で作ってみてください。


【お料理教室ご希望の方はご連絡ください】

  • ご希望候補日を2、3あげてご連絡ください。予定をすり合わせ定員まで公募します。
  • 最小遂行人数は2名です。
  • 対象は経営者の方です。一般の方の教室は行っておりません。